画像大津諏訪神社のロゴ
大津のおすわさま ご社殿 御作田 御鎮座千二百年奉祝記念事業

横須賀市大津町に鎮座する大津諏訪神社おおつすわじんじゃは、 天長元年(西暦824)に信濃国諏訪大社より御分霊を勧請し、創建されました。令和6年(2024)には、御鎮座千二百年を迎えます。
御本殿の改修と御柱祭斎行など「御鎮座千二百年 奉祝記念事業」を執り行う予定です。

奉賛会のバナー 奉賛会のバナー

お知らせ

令和5年.5.15 夏越の大祓を、6月30日(金)午後に斎行します。詳細は、夏越の大祓のページをご覧ください。
▶年中行事>「夏越の大祓」ページへ

令和5年.5.2 御鎮座千二百年記念事業の神賑行事の一環として、「どんどこ!巨大紙相撲 大津の里場所」が開催されます。
詳細と参加申込書は、下のリンクからご覧ください (pdfファイルが開きます)。
▶︎▶▶「どんどこ!巨大紙相撲 大津の里場所」詳細(案内チラシ)はこちらから
▶︎▶▶参加申込書はこちらから

令和5年の七五三詣の予約受付を、5月15日(月)午前9時から開始します。
詳細は「ご祈祷のご案内」から「七五三詣」のページをご覧ください。
▶ご祈祷のご案内>「七五三詣のご案内」ページへ

令和5年の例祭(夏祭り)を、8月26日(土)、27日(日)に斎行いたします。詳細は後日お知らせします。
令和5年.3.15 千二百年祭通信を更新しました。
▶御鎮座千二百年 奉祝記念事業>「千二百年祭通信」ページへ

大津諏訪神社では、令和6年に、御鎮座千二百年の記念の節目の年を迎えます。
この奉祝記念事業について、「御鎮座千二百年 奉祝記念事業 御奉賛のお願い」ページで詳しくご案内しております。
地域の氏子の皆さま、地域の企業・経営者の皆さま、 ぜひご覧いただき、ご賛同・ご支援を賜りますよう心よりお願い申し上げます。
▶「御鎮座千二百年 奉祝記念事業」ページへ
*当神社のブログ「みかきのうち」では、四季折々の神事、行事の様子、日常の情報を発信しています。是非ご覧ください。
▶「みかきのうち」へ

ご由緒・ご祈祷・年中行事

お問い合わせ

大津諏訪神社 〒239-0808 神奈川県横須賀市大津町4-22-22
TEL:046-836-3570(午前9時から午後4時まで)
FAX:046-836-3586